BRAND CONCEPT
安心して・キレイに・ずっと着けられる
金属アレルギーの方の声から生まれた指輪
一見すると無機質なチタンに、職人が想いを込めて一つひとつ丁寧に作り上げています。
インプラントや人口関節等に使用される、国内精錬の純チタン材から、削り出して指輪を製作しています。IPコーティングなどの表面処理は一切行わず、研磨のみで仕上げた「無垢の純チタンリング」なので、長くご愛用いただけます。
受注製作のためお時間を頂戴いたしますが、サイズや幅などのセミオーダーを承っております。お一人おひとりに合わせた、安心してお着けいただけるリングをお届けしています。
それが、島田工房の作るハンドメイドリングです。

RING STORY
指輪を作るきっかけ
お客様のリクエストから生まれた、セミオーダーの指輪
「ピカピカの指輪が欲しい!」
約20年前、当店は世界で初めて研磨したチタン製品を商品化しました。チタン雑貨の店としてお玉やスプーンを販売し始めてしばらく経った頃のことです。当時、チタンの仕上げは表面がややざらついたマット仕上げが一般的で、貴金属のように輝くチタンは非常に珍しい存在でした。そんな中、実際にご購入いただいたお客様や、雑誌掲載をご覧になったお客様から「島田工房で指輪の仕上げはできないか」「このスプーンと同じように指輪を磨いてほしい」といったお問い合わせをいただくようになったのです。

2000年頃のアレルギー事情
チタン製の指輪やアクセサリーを扱う店は国内外でも数えるほどしかなく、現在のような金属アレルギーに対応したメッキ処理もない時代でした。そのため、金属アレルギーを持つ方は指輪やネックレスを着けることを諦めるのが当たり前でした。金属アレルギーに対応した素材として比較的入手しやすかったのは純金(K24)でしたが、純金は非常に柔らかいため変形しやすいという難点がありました。また、この頃から医療用メスやピンセットに使われるサージカルステンレスが市場に出始めました。

指輪の試作開始
指輪の製作にあたり、オートクチュールジュエリーやオーダーメイドジュエリーを手掛ける幼馴染のジュエリー職人に相談を持ちかけました。長年指輪作りをしてきた彼は、金属アレルギーのお客様が年々増えていることに以前から気づいており、「現在販売されている純金や純銀はメンテナンスが煩雑で、気軽に身に着けられない」と感じていたそうです。もっと気軽に身に着けられる本格的な金属アレルギー対応の指輪を作れないか。ジュエリー職人とチタン屋の二人は、知恵を出し合い試作を始めることになりました。

試行錯誤の末に完成した結婚指輪
幾度もの試作を重ね、辿り着いたのは、人工関節や人工骨に使われる素材を削り出し、一般的なジュエリーと同様に研磨で仕上げるという方法でした。2001年、まずシンプルな平打ちリングと甲丸リングをホームページに掲載したところ、私たちの想像をはるかに超えるほど多くのお客様が金属アレルギーに悩んでおり、大きな反響をいただきました

チタン屋さんから、チタンの指輪屋さんへ
お客様のリクエストに応えるうちに、商品ラインナップは雑貨よりもチタンアクセサリーが中心となり、いつの間にか私たちは「チタンの指輪屋さん」と呼ばれるようになっていました。現在も、ジュエリー職人である彼は、新しい製法を模索したり、互いに刺激し合える頼もしい仲間です。

ABOUT US
工房について
島田工房は、ものづくりの街として知られる新潟県燕市で生まれました。
古くは江戸時代から金属加工が盛んな町で、私たちは生まれ育ちました。
鍛造屋の四男と刀鍛冶の家の長女が結ばれ、昭和33年、燕市で金属製品の研磨業を始めたのが、私たちの原点です。
主に百貨店などに並ぶ高級キッチン用品や、職人が使う専門的な道具の下請けを担う、ごくごく普通の小さな町工場でした。
工房の成り立ち
【1998年】チタンとの最初の出会い – バフ研磨の依頼
知り合いの方から、当時まだ確立されていなかったチタンのバフ研磨を依頼されたのが、私たちとチタンとの最初の出会いでした。金属に関する知識、そして先代から受け継いだ研磨の技術には自信を持っていましたが、チタンは従来のどの素材とも異なり、私たちの既成概念は全く通用しませんでした。そのため、製品化に向けて試行錯誤を繰り返す日々が始まりました。
【2000年】試行錯誤の末、製品化に成功 – 世界初の研磨チタン製品
当時、チタン専用の道具や機械はまだ存在せず、私たちは道具を一から作り出すことから始めました。何度も諦めかけましたが、研磨屋としての意地にかけて試行錯誤を続けた結果、2000年にようやく製品化に成功。世界で初めて、研磨されピカピカと輝くチタン製のキッチンツールシリーズを発売しました。その珍しさから、多くのメディアにも取り上げられました。
【2005年】チタンアクセサリ専門店をオープン
以前出店していたショッピングモールがYahoo!に統合されたことを機に、私たちは新たにチタンアクセサリー専門店としてYahoo!ショッピング内にオープンしました。「もっと気軽に自分だけのチタンの指輪を、他の素材のアクセサリーと同じようにオーダーできる専門店」を合言葉に、今日も全国のお客様へ商品を発送しています。
HOW TO MAKE
指輪が出来るまで
-
①削り出し
チタンの塊から、地金の塊から、ご注文の指輪のサイズよりも少し大きく、削り出していきます。削り出したままだと、まだこんな感じで、黒っぽくくすんだ色合い。
-
②デザインに合わせて外側と内側を加工
①で切り出した地金をご注文の幅やサイズに合わせて、一つ一つ削っていきます。内側は、角を落として丸く削ります。
-
③刻印やセッティング
誕生石やダイヤモンドのセッティングのご希望の場合は、タガネで石を留めていきます。指輪の内側に、ご希望のメッセージやイニシャルと素材証明を刻印。
-
④仕上げをして完成
指輪の内側・外側をピカピカに研磨していきます。洗浄して研磨剤を落とし、指輪の完成です。